「ななちゃんのソウタン日記」第14回目は、9月21日(木)に行われた、
ソウタン14回目「地域」探究~教室発表会~の様子です!
1教室7グループずつに分かれて5つの会場ですべての班が発表を行い、5つの会場それぞれでMVPを選出しました!
「ななちゃんのソウタン日記」第14回目は、9月21日(木)に行われた、
ソウタン14回目「地域」探究~教室発表会~の様子です!
1教室7グループずつに分かれて5つの会場ですべての班が発表を行い、5つの会場それぞれでMVPを選出しました!
個性的で目を引くスライドが沢山ありました!
写真が沢山使われていたり、色使いや文字の大きさが工夫されていたりするスライドはつい見入ってしまいます。
約40人の前で話す機会はめったにありません。
みんながとても緊張している中、物怖じせず、はきはきと、堂々と、まっすぐ前を見て話すことができる子もいました!
すごい!
発表終了後はみんなで感想共有をしました。
一つ一つのグループに感想を書いた紙を渡します。
見て見て~っと自慢げにもらった紙を見せあっている子もいました。
文章を書くのが得意な子。
スライドを作るのが得意な子。
場の雰囲気を盛り上げるのが得意な子。
みんなで作り上げようと努力し、みんながより良いものにしようと協力した成果を、今回の発表会で見ることができました。
この授業に留まらず、どんどん外へ飛び出して、興味のあること、楽しいと思うことを見つけていってほしいと思います。
そしてMVPに選ばれたグループは・・・
G2会場MVP 6班 周辺地域の街灯調査
Ⅰ2会場MVP 8班 【電車改革】
M2会場MVP 20班 周南の魅力を伝える
E2会場MVP 26班 空き家をリニューアル
C2会場MVP 34班 ―――周南に、惚れ込む。
以上の5グループでした!
選ばれた5つのグループは9月28日(木)の学年全体発表会で発表します!
どれも魅力的なタイトルで発表会が待ち遠しい!
さらに!9月28日は、いつもに増して沢山のゲストをお招きする予定です。なんと会場には生徒、ゲスト、教員、を合わせて200人超!もちろん緊張するとは思いますが、今日の教室発表会の経験を踏まえ、最終調整をして自信をもって発表してくれることを期待しています!
この5グループに限らず、どのグループもとても素晴らしい発表でした!今日で終わりになってしまうのはもったいない…。引き継いで3年次の課題研究や自らで取り組んでくれることを密かに願っております。(笑)